ついに本日は平成最後の日ですね(*´Д`*)
昭和生まれの私ですが
人生のほとんどは平成で過ごしました。
良いことも悪いこともいろいろありました…
平成30年には株取引も始めました。
それまで預貯金オンリーだった
私にとってはなかなか大きな出来事であります(`・ω・´)
では、平成最後の日ということで、
株歴1年未満ではありますがわたしが過去に
クロス取引(=つなぎ売り)で取得した株主優待銘柄を
ご紹介したいと思います(●´ω`●)
銘柄や諸経費などの参考になればと思います♪
【平成30年 9月】

【平成30年 12月】

【平成31年 2月】

【平成31年 3月】


9月はやはりまだ慣れていないせいもあり、
今改めて見れば9月なのにあまり取れていないですね。
(逆日歩のかからない、一般信用でのクロスは毎月争奪戦!)
10月・11月はクロスしませんでした。
しかし当初は、「毎月優待が欲しい!」という欲望から
10月権利のロングライフHD(4355)を現物で購入し
美味しいと評判のレトルトカレーを頂きましたが…
私が購入した直後株価の下落がはじまり
権利落ちしたら当然さらに下落。
優待目的だったので現物株はほとんど衝動買いをしたも同然。
銘柄自体にほとんど愛着はありませんでした…
ので、損切りをすることに…

超絶高級レトルトカレーを買ったことと同じになりました。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
11,654円の損切りをしたのは
今となっては甘酸っぱい思い出でございます。
カレーだけど。
これをきっかけに、毎月毎月優待が無くてもいい。
無理をしてまで現物は買わないと誓ったのでした。
平成31年 1月も欲しい優待がなかったので、取引無し。
(学習しました!!笑)
2月・3月はたくさんある銘柄の中から選ぶのに苦労したくらいでしたが、
自分が納得できるくらいはクロス取引で取得できたと思います。
4月は欲しい優待品はあったものの、
貸し株料という諸経費が約10日分多くかかってしまうために
見送ったのでした。
5月は今のところ2銘柄だけ狙っているものがあります(☆v☆)
また報告させていただこうと思います。
お読みいただきありがとうございます。
下のバナーをぽちっと押すと
他の方の参考になるブログも読めます!


よければどうぞ~
コメント